<>新着情報>

推拿(すいな)整体をしています
たゆたうに来てくださる方と身体の声を一緒に聞くと「思いやり」が生まれます
それが嬉しくて、ゆっくりと続けています
「自分の身体は何て言っているのかな?」と思ったらお立ち寄りください
推拿とは、中国伝統手技療法です
経絡や経穴・関節・筋肉などにこの手技を用いて体の陰陽や氣・血・水のバランスを整え、疾病を予防・改善します
体は ゆるんだり 緊張したりして 動いています
健康な時は氣・血・水 のバランスが良い状態です
氣はエネルギー、血は栄養を運んだり精神活動を行うにも重要です
水は血以外の液体でバランスが崩れるとむくみや冷えなどの原因となります
血は氣の流れによってからだをめぐります この流れが経絡です
経絡は主要なもので14の経絡があります
これらはそれぞれつながり 臓腑ともつながり 全身をめぐっています
推拿では推(一方向に流す)や拿(つまむ)などをふくめた多様な手技で経絡や経穴(つぼ)に刺激を与えることで氣・血・水の流れをよくします
主なな適応症
・肩こり・腰痛、不眠、眼精疲労、むくみ、だるさ、冷え性、生理痛など